ダイエット専門パーソナルトレーナーの筆者(鈴木やつか)が実際にパーソナルトレーニングやオンラインダイエットコースのお客様にご指導している、

【忘年会シーズンを乗り切るコツ】

について3つのポイントに分けて解説します。

「飲み会」対策としても年間を通して役立てることもできますので、ぜひご覧ください。

飲み会の画像

(1)飲み会前に事前準備をする

【お昼ゴハンを減らさない+α】

「今日は飲み会だから、お昼はちょっと控えめに」

と対策したことはありませんか?

これは実は逆効果なんです。

12時にお昼を軽く食べたら、夕方16時頃には消化もある程度終わって空腹状態になっています。

その後飲み会が19時半に始まるころには、カラダは栄養不足の低血糖状態、、。

こうなると、飲み会では「手っ取り早くお腹にたまるもの」「血糖値が一気に上がるもの」を頼んだり、最初にバッと食べてしまったりする可能性が高くなります。

お酒も進みやすくなりますね。

さらに、アルコールを摂取していると肝臓がアルコール分解に追われ、つまみで摂取したエネルギーは、脂肪細胞に貯蔵されやすくなります。

“お酒を飲みながら食べると脂肪がつきやすい”という理由ですね。

朝食のごはんの画像

参加前から血糖値を安定させておく

上記を踏まえると、『飲み会(忘年会)の日のお昼はしっかり食べる』さらに、『夕方や飲み会前におにぎりやラムネ菓子、ブドウ糖タブレットなどで血糖値を安定させておく』

と良いです。

もし開始時間が20時など遅いなら、飲み会を食事とカウントせず夕方~18時頃に普通に食事を摂り

『本当に食べたいもの、美味しいモノを楽しむだけ』に自然となるカラダと脳を、飲み会までに準備をするのもいいですね。

(2)お酒の飲み方を工夫する

ダイエットとお酒に関する質問で多いのは、「糖質ゼロのハイボールなら大丈夫ですか?」など糖質に関するもの。

以前の糖質制限ブームで、焼酎・ウィスキーなどの蒸留酒は糖質を含まないので、血糖値を上げない・太らないと広まっているようですね。

ところが、実際にはどんなお酒を飲んでも血糖値は上がります。

アルコールに、肝臓に貯蔵している糖(グリコーゲン)をブドウ糖に分解する作用があるからです。

このとき、一緒に摂った栄養は体脂肪としてとり込まれやすく、さらにその後ガクンと血糖値が下がった時に、強い空腹感に襲われることとなります。

このときに、締めのラーメンや雑炊などの糖を欲しくなります。

さらに、糖質ゼロの蒸留酒はアルコール度数が高いんです。

だから分解に時間がかかる。

遅い時間に飲めば、睡眠中の体脂肪燃焼はアルコール分解に取って代わられてしまいます。

ですから、ダイエット中のお酒で気を付けるべきはお酒の種類というよりも「アルコールの量を少なくする」努力が大事です。

アルコール量を減らす対策

お酒とチェイサーの画像

対策としては、

❶お酒を一口飲んだら、お水を一口飲む
※白湯やチェイサーのお水を用意する

⇒お酒の量が減ると同時に、アルコール分解に必要な水を補給する

❷強い空腹で参加しない

❸遅い時間の飲酒は特に飲み過ぎないように注意する

⇒なるべく就寝までに分解を終わらせるため

❹終了後から就寝までに、こまめにお水をとる

⇒これもアルコール分解を早く終わらせるため。お水を補給しながら帰宅しましょう。

⑶食べ物・食べ方の工夫をする

3つめのヤセるコツは

『ヤセる食材を知り、積極的に食べる』ということ。

「飲み会に行くと太る・居酒屋に行くと太る」こう思っている方は、思考を変えましょう。

お店にもよりますが、居酒屋さんは見方を変えれば、基本的にダイエット食の宝庫なんです。

「脂肪を燃やす」・「腸を整える」という2種類の食材を組み合わせることで、ダイエット効果が増します。

⑶ー①脂肪を燃やす食材を食べる

出し巻き卵の画像

脂肪を燃やすのは”燃焼系タンパク質”。

筋肉や臓器の材料となり、消化するときに一部が熱として消費される「魚・大豆・卵・お肉」を積極的に食べましょう。

青魚・大豆系メニュー・焼き鳥メニュー・卵メニューなどが当てはまります。

※お肉の消化が苦手な人は、脂の多いお肉は量に気をつけましょう

⑶ー②腸を整える食材を食べる

漬け物の画像

2つめの、腸を整えてくれる食材たちは『海藻・きのこ・酢の物・発酵食(納豆や漬物など)』。

腸内環境のよしあしが太りやすい・太りにくいを決めるといっても良いくらいです。

タンパク質メニューと一緒に、整腸メニューも食べましょう。

海藻やキノコのメニューがあったら、積極的に食べてくださいね。

添加物たっぷりのダイエットサプリなんかより、栄養あるメニューを食べていた方がよほどダイエットになります。

さて、ここまでで忘年会シーズンでもヤセるコツ3つをお伝えしました。実践できそうなコツはありましたか?

どれも難しいことではないと思いますが、実践しようと思ったら「今年は変える!変わる」と決める必要がありそうですよね。

ダイエットは■ヤセると決めた人■ヤセたいと願う人で歴然と結果が変わります。

ヤセると決めて、例年と違う意識を持ってみよう!実践してみよう!という方がいらっしゃったら嬉しいです 。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

同時に意識すると効果あり☟

忙しい12月こそ歩くことを意識して代謝アップ↓

ダイエットするなら、まずは歩こう。歩数の目安と習慣にするコツ

二俣川 パーソナルトレーニングスタジオ with Beauty 825DIET

2022年6月にオープンした地元密着型のパーソナルトレーニングスタジオです。

女性専門で食べて痩せることを指導するプロ 鈴木やつかが代表を務めている。

LINEのみを使ったオンラインダイエットサポートで延べ180人を指導し、98%が成果を実感している。